集客につながるマーケティングされたブログの書き方 4~6
◆集客につながるマーケティングされたブログの書き方 その4
前回はあなたのサービスを購入して下さる、オーダーしてくれる潜在顧客(読者)は誰かを
絞り込みました。ターゲットは決まりましたか?
今回はそのお客様(読者)の潜在ニーズを考えましょう。
・ポイント: お客様(読者)の気持ちになって考えてみましょう。
「元気になりたい」「おしゃれに見られたい」「若くなりたい」「ためになる情報がほし
い」「モテたい」などを考えてみましょう。そしてキーワードを見つけましょう。
その為に便利なのがファッション雑誌です。
私も六本木ヒルズアーテリジェントスクールでのトレンド講座や、(株)マチュアライフ
研究所の講座、そしてパーソナルコーディネーター(R)認定講座でもファッション雑誌を
使ったワークを行っております。お客様(読者)が普段読んでいる雑誌を想定し、その雑
誌にたくさん用いられているキーワードを抜き出し参考にしてみましょう。
想定したお客様のニーズは引き出せましたか?
◆集客につながるマーケティングされたブログの書き方 その5
今回はテーマの考え方についてお話します
■まずはあなたがブログをはじめる目的を明確にします。
・ブログで得たいものは何ですか?
・ブログで達成したいことは何ですか?
1、ビジネスのPRとして
2、ブログで集客したい
3、認知度を上げたい
4、意見交換の場として活用したい
5、個人のブランディングのため
6、アフェリエイトでものを売りたい
7、自分の意見を言いたい
8、その他
私の場合は1.2.3.5.が当てはまります。
あなたの場合、目的は何番ですか?
この目的にそってテーマを決めましょう。
◆集客につながるマーケティングされたブログの書き方 その6
今回は書き時のルールについてお話します
・書くことは1つに絞りましょう。原則として1記事に1テーマ。
・長すぎる記事は2つにわける(その1、その2など)。
・写真を有効活用しましょう。
・写真はスクロールしないで燃える位置に配置しましょう。
・マーケットの読者が喜ぶようなキーワードを使いましょう。
・あたりまえの事ですが、誹謗中傷などは絶対やめましょう。
特に競合他社に関してのマイナスな記事・否定的な記事は、間接的に書いてもわかります。
絶対止めましょう。
これでブログの書き方についてのお話は最後です。
是非皆さまもブログを上手に利用して集客につなげて下さいね♪